みんなで仲良く情報交換!
誹謗中傷、ケンカ等はもちろん厳禁です。
営利目的の書き込みもご遠慮下さい。
掲示板管理者が不適切と判断した書き込みは、発見次第削除させて頂きます。ご了承ください。

ご利用頂いております皆様のおかげで正式リリースすることができました。今後ともよろしくお願い致します。引き続き、不具合等を発見した方はお手数ではございますが、webmaster@donto.co.jpまで不具合の内容をお知らせ頂けると助かります。(2007/07/25:Ver.1.0)

DONTO BBS管理者

お名前:
メールアドレス:
タイトル:
コメント:
文字色:
お顔:

558:もし,可能でしたら… 投稿者:のばら 投稿日:2004/06/28(月) 09:19

 今工事中の介護サービスの所へ障害者の情報も含めて頂ければ嬉しいです。仙台にはこう言う情報少なく思います。宜しくお願いします。



557:定期代について 投稿者:錦ヶ丘の住人 投稿日:2004/06/27(日) 23:43

錦ヶ丘―仙台駅前間の1ヶ月間の定期代を教えてください。

Re:1:定期代について 投稿者:とおり 投稿日:2004/07/01(木) 16:47
通勤大人 24,800円 通学大人 20,730円



555:流しそうめん 投稿者:けろっこ 投稿日:2004/06/25(金) 16:10

宮城県内で「ながしそうめん」
をしている所があったら、教えて下さいっ!



552:教えてください! 投稿者:品川 投稿日:2004/06/16(水) 16:04

宮城学院から、川平団地に行きたいのですが、どういった方法でいけば一番安いのでしょうか?直通のバスなどはあるのでしょうか?どなたか教えてください!!

Re:1:教えてください! 投稿者:かむりばし 投稿日:2004/06/18(金) 23:29
宮城学院-川平団地を結ぶバスはありません。
バスの乗り換えでというのも不便なので、歩きか自転車の方が早いです。

Re:2:教えてください! 投稿者:通りすがり 投稿日:2004/06/23(水) 11:37
宮城学院から北へ歩いて環状線に出て,
上谷刈山添あたりからバスに乗ればよいのでは。

「南吉成団地」行きでしたっけか?。

Re:3:ありがとうございました〜! 投稿者:品川 投稿日:2004/06/27(日) 21:32
返信ありがとうございました!



551:カードの共通化 投稿者:凡人 投稿日:2004/06/14(月) 16:30

JRのスイカと仙台市交通局のバスや地下鉄のカードとの共通化
の構想は消滅してしまったのですか?

Re:1:カードの共通化 投稿者:変人 投稿日:2004/06/22(火) 07:12
まだまだ先のことです。
首都圏でのSuicaとパスネットの共通化の結果次第かと・・・



550:せんだいりょこう 投稿者:じろろう 投稿日:2004/06/10(木) 17:10

7月6日の9時30分頃から仙台市内を観光します。
そこで、仙台市内の移動方法で、もっとも安く、かつ手軽な(とボクは思ってますが・・・)バスと地下鉄の料金を知っている方!おへんじくださいぃ!ちなみに、知りたい範囲(?)は、旭ヶ丘〜仙台駅、仙台駅〜長町南が電車で、バスは、仙台駅〜天文台、長町南〜地底の森ミュージアム、科学館〜仙台駅です。よろしくおねがいします!!

Re:1:運賃 投稿者:かむりばし 投稿日:2004/06/11(金) 22:00
地下鉄の運賃は仙台〜旭ヶ丘240円、仙台〜長町南240円です。
バスのほうは仙台駅前〜大町西公園前(仙台市天文台)が100円です。
また、地底の森ミュージアムは長町南駅から歩いて10分で着きますし、仙台市科学館は地下鉄旭ヶ丘駅から歩いて10分程ですので、バスは乗らずに歩いた方が早いかと思います。



548:残念な運転手さん 投稿者:りゅう 投稿日:2004/06/10(木) 01:13

仙台市交通のバスを毎日利用しております。
みなさん、いい運転手さんばかりなのですが、
先日乗ったバスの方は最悪でした。
スピード出しすぎ!帰宅時間は混むんですから…
立っている人がほとんどなのに、カーブで立っている事すら
必死でした。混んでるんだから前にも行きづらいのに、
マイク使って「早くしろ」みたいな事も言ってました。
非常に残念です。運転手さんのお名前、覚えましたので
今度その方のバスに乗って変わらないようでしたら…
営業所へ連絡します。とても残念でした。
ちょっとひどい運転手さん…たまにいませんか?

Re:1:残念な運転手さん 投稿者:なんのん 投稿日:2004/07/15(木) 09:50
いますいます、残念な運転手さん。
感じのいい人とそうでない人の差が大きいですよね。
つい先日も、降りるとき、バスカードを読み込ませようとしたら読んでくれず、困って、「○○から乗ったんですけど…」なんて話をしたら、面倒くさそうに機械を操作して、「ちゃんとカード通して乗ってよね!」と強い口調で言われました。「えっ!?」って思いましたね。私はちゃんと通して乗ったんですから。ちなみに次の人のときも読み込んでくれなかったようで、時間がかかっていました。機械の故障を乗客のせいにしないでほしいです。
カードがらみで言えば、以前、バスに乗ってからカードを購入したため、乗ったときにカードを通せなかったとき「ちゃんと買ってから乗ってよね!」みたいな言い方をされました。確かに混んでいた時間のことなので、周りの方にも迷惑なのはわかるのですが、たまたまそういうタイミングになってしまったのに… とても寂しい気持ちになりました。
運転の荒さ、発言のひとつひとつ、バスの中で日々考えさせられることはたくさんあります。



547:仙台観光は。。 投稿者:ぼん 投稿日:2004/06/09(水) 19:10

初めての仙台です。空港に昼前について泉中央に行くまで3時間ほどあります。簡単にいけてお勧めスポットありましたら行き方など含めてお願いします。母と二人で行きます。



546:バスカード 投稿者:ユーリ 投稿日:2004/06/07(月) 13:34

今日バスに乗ったらバスカードが機械に通らなくて
再発行してと言われたのですが…
どこで再発行してもらえるのでしょうか?
バスカードを買ったコンビニとかではなく
どこかの事務みたいなところに行かなくてはならないのでしょうか?
教えてください!

Re:1:バスカードの再発行 投稿者:かむりばし 投稿日:2004/06/07(月) 23:51
カードの再発行は発売元の定期券発売所で無料交換となります。地下鉄の駅やバス営業所などの交通局・宮城交通の関係機関のみです。
ただ注意してほしいのは、仙台市交通局が発行しているカードは交通局の案内所でのみ、宮城交通発行のカードは宮城交通の案内所でしか交換できませんので発行元を確認してください。



545:所要時間 投稿者:ねむねむ 投稿日:2004/06/05(土) 12:01

平日の朝8時台で仙台駅から日の出町2丁目までの所要時間はどれ位でしょうか?教えて下さ〜い。

Re:1:所要時間 投稿者:かむりばし 投稿日:2004/06/06(日) 21:31
渋滞の度合いで誤差はありますが、20分ぐらいだと思います。

Re:2:所要時間 投稿者:ねむねむ 投稿日:2004/06/08(火) 20:39
かむりばしさん、ありがとうございました。



<<前のページへ 掲示板TOPへ 次のページへ>>