420:はじめまして! 投稿者:けーいち 投稿日:2003/09/25(木) 02:06
 |
仙台に一生住む覚悟をしてマンションを買い ここ6年間毎日「八乙女駅」をしてます。 以前住んでいたところは、経営的には黒字ではなく 大変だったのとは思いますがバスが最低でも、 ほとんどの路線が1時間に1本はありました。 なので、通勤、通学はもちろんですが、普段利用してない人でも 出かける時は、「バスあるかな〜」と思って時刻表を見れたものです。今、私の住むところは大変バスが不便で唯一の不満です。 ところが・・・ 目の前の道路を通るバスは、路線バスは少なく 営業所までの回送バスのなんと多いこと・・・ 八乙女駅近くの七北営業所までの、ある団地からの本数の多い 回送バスの方が多く走っているのです。 これって、終点からは、どのみち営業所までは走るのだから 黒字にはならなくとも営業すれば、多少の収入はあるのに・・・ 路線に住んでいる人は、「バスはない!」の感覚から 「この時間バスあるかな〜」の感覚に変わって 利用すると思うのですが・・・・
周辺はマンションも新しく建ち、団地もできて 小学校一番の「子供会」の人数まで近年で急激に増えました。
マンションの理事をした時に通勤手段を皆に聞いたのですが、 ほぼ地下鉄駅まで送ってもらう、地下鉄駅までバイク自転車でした。 私も送ってもらうのですが、 なぜか・・・目の前を回送バスが走っていたりします。 とてももったいないと思います。
自分の所だけをたとえて書き込みさせていただきましたが、 バスの営業所までの回送バスの路線に住んでいる方で バス便が不便に思っている方は、他にもいると思います。 お互い一石二鳥だと思うのですが。
回送バスを利用し、どのみち走っている 営業所までの新しい路線の提案をしたいと思います。
ながながと失礼しました。 読んでくださった方。ありがとうございます! |
Re:1:はじめまして! 投稿者:さっちゃん 投稿日:2003/09/25(木) 12:04 |
 |
初めまして、仙台って良いですよね!私はこの仙台が大好きです。 私は福島県に居る女です。すみません返事書いて!!。私は2回しかまだ行ったことがありません。いろいろ「けーいち」さんに教えてもらいたいな!!駄目ですか?すいません無理言って。返事まってます。 |
|