みんなで仲良く情報交換!
誹謗中傷、ケンカ等はもちろん厳禁です。
営利目的の書き込みもご遠慮下さい。
掲示板管理者が不適切と判断した書き込みは、発見次第削除させて頂きます。ご了承ください。

ご利用頂いております皆様のおかげで正式リリースすることができました。今後ともよろしくお願い致します。引き続き、不具合等を発見した方はお手数ではございますが、webmaster@donto.co.jpまで不具合の内容をお知らせ頂けると助かります。(2007/07/25:Ver.1.0)

DONTO BBS管理者

お名前:
メールアドレス:
タイトル:
コメント:
文字色:
お顔:

424: 投稿者:とんちゃん 投稿日:2003/09/27(土) 11:43

自分は昨日、仙台に行って来たのですが・・・
いや〜仙台は郡山とは違って、人が沢山居ますよね。
まるで東京の様・・・

Re:1: 投稿者:ココちゃん 投稿日:2003/10/10(金) 11:58
*初めまして、私も福島に住んでるココです。
 仙台は楽しいですか?私も彼氏と仙台に行きました。
 メッチャ楽しかったです。 また行きたいです。
 仙台は、「タナバタ&クリスマス」が凄いと聞きました。
 分かってました? 今度また行きたいと思ってまっす仙台に!!
 いろいろ私の話ばかりして、ごめんなさい・・・・。
 とんさんは、仙台のどの辺で遊んだんですか??
 私は彼氏と、仙台駅&アーケイド&遊園地&動物園に行ったんです。
 すごい楽しかったです。
 今度行って見て下さい。凄い楽しいですよ!!
 またまたいろいろ書いてしまいました。ごめんなさい・・・・・。
 でも人は凄いですよね。特に・・夜なんて。
 でも凄い楽しいところです。また必ず行きたいと思います。
 またね

                 









423: 投稿者:とんちゃん 投稿日:2003/09/27(土) 11:36

お初です(^。^)自分も福島に住んでいる21歳です。



422: 投稿者:さっちゃん 投稿日:2003/09/25(木) 12:06

はじめまして。



421: 投稿者:か〜ちゃん 投稿日:2003/09/25(木) 11:33

初めまして



420:はじめまして! 投稿者:けーいち 投稿日:2003/09/25(木) 02:06

仙台に一生住む覚悟をしてマンションを買い
ここ6年間毎日「八乙女駅」をしてます。
以前住んでいたところは、経営的には黒字ではなく
大変だったのとは思いますがバスが最低でも、
ほとんどの路線が1時間に1本はありました。
なので、通勤、通学はもちろんですが、普段利用してない人でも
出かける時は、「バスあるかな〜」と思って時刻表を見れたものです。今、私の住むところは大変バスが不便で唯一の不満です。
ところが・・・
目の前の道路を通るバスは、路線バスは少なく
営業所までの回送バスのなんと多いこと・・・
八乙女駅近くの七北営業所までの、ある団地からの本数の多い
回送バスの方が多く走っているのです。
これって、終点からは、どのみち営業所までは走るのだから
黒字にはならなくとも営業すれば、多少の収入はあるのに・・・
路線に住んでいる人は、「バスはない!」の感覚から
「この時間バスあるかな〜」の感覚に変わって
利用すると思うのですが・・・・

周辺はマンションも新しく建ち、団地もできて
小学校一番の「子供会」の人数まで近年で急激に増えました。

マンションの理事をした時に通勤手段を皆に聞いたのですが、
ほぼ地下鉄駅まで送ってもらう、地下鉄駅までバイク自転車でした。
私も送ってもらうのですが、
なぜか・・・目の前を回送バスが走っていたりします。
とてももったいないと思います。

自分の所だけをたとえて書き込みさせていただきましたが、
バスの営業所までの回送バスの路線に住んでいる方で
バス便が不便に思っている方は、他にもいると思います。
お互い一石二鳥だと思うのですが。

回送バスを利用し、どのみち走っている
営業所までの新しい路線の提案をしたいと思います。

ながながと失礼しました。
読んでくださった方。ありがとうございます!

Re:1:はじめまして! 投稿者:さっちゃん 投稿日:2003/09/25(木) 12:04
初めまして、仙台って良いですよね!私はこの仙台が大好きです。
私は福島県に居る女です。すみません返事書いて!!。私は2回しかまだ行ったことがありません。いろいろ「けーいち」さんに教えてもらいたいな!!駄目ですか?すいません無理言って。返事まってます。



419: 投稿者:仙台の 投稿日:2003/09/22(月) 22:56

ばす



418:臨時バス 投稿者:□ママ 投稿日:2003/09/21(日) 21:38

路線バスの臨時便を出してもらうには、いくらかかるのでしょうか。また、乗車人数などの条件はあるのですか。教えて下さい。



417: 投稿者:one 投稿日:2003/09/18(木) 12:21

basu



416:南光台方面 投稿者:シナ 投稿日:2003/09/18(木) 00:38

南光台東小学校の近くまで行きたいのですけど
どこのバス停、どこ発?なに行?何路線????
さっぱりわかりません
旭ヶ丘駅あたりから出ているのでしょうか
そうだとしたら時間はどれくらいかかるのでしょうか
「南光台東2丁目」が近そうなのですけど
調べると一日に一本しかなかったり・・・・
他にないのですか?
切羽つまってるのですけど・・・・・・・・・
バスじゃなかったらどうやっていいのでしょうか(公共交通手段で)
こんなところで聞いちゃいけないのかもしれませんけど
宮交さんのバスもなさそうですよね?????
誰かわたしをたすけてください><

Re:1:南光台方面へのバス 投稿者:かむりばし 投稿日:2003/09/18(木) 20:48
南光台東小学校付近まででしたら、旭ヶ丘からバス出てますよ。

一番近くまで行くには、旭ヶ丘駅バスプール5番乗り場から「南光台循環」に乗って「南光台東1丁目」下車です。「南光台循環バス」はコミュニティーバス(小型バス)で運行してます。他のバスとは見た目にも違います。料金は一律150円です。南光台循環線は{南光台中学校先回り}と{南光台児童館先回り}の2系統あります。「南光台東1丁目」まではどちらの系統に乗っても時間・距離はほとんど変わらないです。
旭ヶ丘駅発時刻は中学校先回りが毎時00分、児童館先回りが毎時15分です。これは平日ダイヤです。土曜と休日は順に毎時30分、45分です。所要時間は旭ヶ丘駅から約20分ほどかかります。

他のバスルートとしては、旭ヶ丘駅から「鶴ヶ谷7丁目」行きに乗り、鶴ヶ谷4丁目バス停で降りる方法もあります。循環線よりは直線的に路線が通ってるので、循環線よりは短時間で着きます。本数はこちらの方が多いです。「南光台東1丁目」と「鶴ヶ谷4丁目」バス停は約100m離れており、南光台1丁目バス停の方が南光台東小学校バス停まで近いです。

他にタクシーという手もありますが、バスの方がタクシーよりは安いのでは?



415:免許センター 投稿者:アザラシ 投稿日:2003/09/16(火) 16:15

東北大農学部周辺から免許センターにいくバスがありましたら教えて下さい。
明日8時半までにいきたいのですが。
かむりばしさんおねがいします。

Re:1:免許センター 投稿者:かむりばし 投稿日:2003/09/17(水) 00:07
農学部周辺からは県道仙台泉線沿いのバス停にある堤通雨宮町、宮城県合同庁舎前、北仙台のいずれかのバス停から、宮城交通「運転免許センター経由松陵ニュータウン」行き、または「運転免許センター経由鶴が丘ニュータウン」行きに乗れば良いかと思います。

仙台駅発時刻は「鶴が丘NT」行きが7:18(始発)、7:38、8:18、…で、「松陵NT」行きが7:42(始発)、8:38、…となってます。仙台駅から堤通雨宮町まで10分程度で来ます。北仙台付近から運転免許センターまで約30〜40分かかりますので参考にしてください。渋滞の程度では更に時間がかかることもあります。時間には余裕を持ってバスに乗ってください。

Re:2:有り難うございました 投稿者:シナ 投稿日:2003/09/19(金) 20:36
遅くなりましたが、かむりばしさん有り難うございました。
おかげで無事に免許更新することができました。



<<前のページへ 掲示板TOPへ 次のページへ>>