みんなで仲良く情報交換!
誹謗中傷、ケンカ等はもちろん厳禁です。
営利目的の書き込みもご遠慮下さい。
掲示板管理者が不適切と判断した書き込みは、発見次第削除させて頂きます。ご了承ください。

ご利用頂いております皆様のおかげで正式リリースすることができました。今後ともよろしくお願い致します。引き続き、不具合等を発見した方はお手数ではございますが、webmaster@donto.co.jpまで不具合の内容をお知らせ頂けると助かります。(2007/07/25:Ver.1.0)

DONTO BBS管理者

お名前:
メールアドレス:
タイトル:
コメント:
文字色:
お顔:

209:いいっ!すごくいいっ! 投稿者:むさっぴ 投稿日:2002/03/14(木) 18:20

みなさん!これこそDONTOの掲示板のあるべき姿です!
この調子でどんどん活用して盛り上がってください。
(内容がなくてごめんなさい)
んじゃ、また。



208:そうでしたか。 投稿者:まあ 投稿日:2002/03/13(水) 08:17

MR.K様。
無事に到着できましたか。良かったです。
朝はやっぱり混みますよね。
私は自動車団地より先には行ったことがないもので、一体
どの位置で停まるのかわからなくて・・・。
もしかするとまた自動車団地方面に通わなくてはならないかも
しれないので、今度時間があったらどこにバス停があるのか
探してみようかなあ?



207:どうもありがとうございました! 投稿者:MR.K 投稿日:2002/03/12(火) 23:31

こん**わ。
再びお邪魔します、MR.Kです。

 >まあさん

わざわざ本当にありがとうございました。
仙台はよく判らないもので、恐る恐る行ってきましたが(^^;
無事到着することが出来ました。

しかし朝は混みますね。
時刻表には、50分もかかるなんて書かってなかったぞ!(^-^;)
時間に余裕を持っていて助かりました。

あと、最寄駅なんですが、地図で見る限りは、やはり宮城野原より苦竹か、
福田町の方が近い感じです。はい。
でもそんなに変わらないだろうし、仙台からなら確実に座れますし、
やはり仙台から行くのが得策でしょうね。

といったところで、このたびは本当にありがとうございました。
心より御礼申し上げます。
又、お返事が遅くなりました事をお詫び申し上げます。

以上、長々と失礼しました。

それでは、失礼します・・・(^^)/~~



206:ようこそっ!宮城野区 投稿者:七草はこべら 投稿日:2002/03/12(火) 01:55

>さとるさん

はじめまして。太白区住人(爆)の七草と申します。
清水沼についてはあまり良く知りませんが(^^ゞ
第四合同庁舎の近くなら国道45号がすぐ目の前ですね。
45号沿いに目ぼしいスーパーはなかったような・・・
店の数はあまり多くはありませんがコンビニ、本屋、
レンタルビデオ屋、ファミレスなど
一応ひととおりは揃ってる・・・かも!?

スーパーだったら原町1丁目〜2丁目の商店街に
OKスーパーとサンマリがあります。
東北本線を挟んで反対側の大梶にはみやぎ生協があり
隣接してホームセンターのダイシンがあります。
どちらも比較的大きな店舗で使い良い店です。ただ、
大梶と清水沼は直線距離では近いけれど東北本線を越える(跨ぐ)道が無いので
小田原2丁目〜3丁目〜中江〜大梶と、自転車で10分ぐらいかかるかも。
国道45号の北側、小田原地域は主に住宅街です。
国道45号の南側、鉄砲町や二十人町は古いさびれた町です。
仙台駅東口=榴岡なら、少しは栄えてます(笑)
榴岡1丁目のSEIYUは夜12時まで営業しているので
仕事帰りの買い物などには便利ですよ。

都市ガスの規格ですが、
仙台市は6Bもしくは13A(天然ガス)です。
同じ宮城野区でも細かい地域によって異なるので
仙台市ガス局に尋ねるのが良いと思います。
ちなみにウチ、プロパン(T_T)
仙台市内はまだまだプロパンの所も多いです。



205:宮城陸運支局前または自動車団地 投稿者:まあ 投稿日:2002/03/11(月) 16:51

MR.Kさんこんにちは。
私は昔自動車団地前のバス停を利用していました。
ただ、仙台駅前からしか乗ったことがありません。
仙台駅前からだとMR.Kさんの書いていらっしゃる
4番からのそのバスで停まるはずです。
それと仙石線の駅でその路線に一番近い駅は、宮城
野原駅かと思われます。
ただ、宮城野原駅で下車して徒歩10〜15分はありま
す。
バス停は萩野町1丁目のバス停だと思います。
ただ、宮城野原は仙台駅から2つ目の駅なので、わざ
わざ歩くことを考えるなら仙台駅の4番のバス停から
乗ってしまった方が早いかなあと思います。

参考になれば良いのですが。



204:初めまして。 投稿者:ひろぴん 投稿日:2002/03/11(月) 16:43

初めまして。ひろぴんと申します。
私育児のサークルをやっておりまして、現在18名ほどのメンバーがおります。
主な活動内容は、集会と回覧ノートです。
集会では、ママ同士の交流と、お子様が自由に遊べることをコンセプトとして、毎月公的機関のお部屋をお借りしてやっておりますが、ホームページもあります。
サークルの説明や、活動内容、集会のご報告等を色々と志向を凝らして載せてます。
そこで、お願いです。
ぜひ当サークルのホームページをこちらでリンクしていただけないでしょうか。



203:みなさんありがとうございます。 投稿者:さとる 投稿日:2002/03/11(月) 14:15

kawaさん むさっぴさんありがとうございます。
確か住所は、清水沼ってところだと思います(仙台第四合同庁舎)のあたりだと・・・・。
スーパーの他に、ホームセンター(ホーマック)みたいなのは近くにあありませんか?あと宮城野区は都市ガスの規格って6Bなんでしょうか?お願いします。



202:宮城陸運支局前 投稿者:MR.K 投稿日:2002/03/10(日) 22:09

こん**わ>ALL
どうも仙台の地理に疎く、バスが苦手の者です(^^;ヾ

ところで質問です。
どうぞよろしくお願いします。

仙石線の福田町駅か、苦竹駅から、宮城陸運支局前に停まるバスは
あるでしょうか?
(もしくは、自動車団地前で停まってくれるとありがたい(^^;)
仙台駅からだと、4番乗り場の、志波町・銀杏町・自動車団地経由、
福田町四・鶴巻小学校行きで良いのかな?

以上、どうかよろしくお願いします。
ではでは。



201:ようこそっ!仙台へ 投稿者:むさっぴ 投稿日:2002/03/09(土) 11:17

>さとるさんへ
ご就職おめでとうございます。
kawaさんがおっしゃるように宮城野区もすごく広いです。(他の区(特に青葉区)も相当広いですが…(笑))
町名ぐらいまで教えていただければ、在仙の方もいろいろと教えてくれると思います。
4月からお仕事がんばってください。



200:>さとる様 投稿者:kawa 投稿日:2002/03/08(金) 09:37

Welcome to 仙台。
宮城野区と言っても割と広域ですので・・・どの地区なんでしょうか?
高砂や田子(たご)付近なら『ヤマザワ』とか、
東仙台付近なら『つかさ屋』(※買い物袋¥5だったような・・)とか。
とりあえず大きめのスーパーだけです。
また思い出したらカキコします。



<<前のページへ 掲示板TOPへ 次のページへ>>