367:教えて下さ〜い。 投稿者:にゃん 投稿日:2003/05/15(木) 17:03
 |
仙台駅からバスで仙台城址と瑞鳳殿に行きたいと思っているのですが、夕方のるーぷるが運行終了してしまった後しか時間が取れないんです。
そこでるーぷる以外で瑞鳳殿と仙台城址をまわる路線バスがあったら教えて下さい。 ネット検索してみたのですが両方をまわる路線バスが見つからなくて... 効率良く廻る方法をご存知の方教えて下さい。
あともう一つ、大崎八幡宮に行くには、仙台駅からだとどこ行きのなんていうバスに乗ればいいですか? 教えてください。お願いします。 |
Re:1: 投稿者:かむりばし 投稿日:2003/05/15(木) 23:10 |
 |
瑞鳳殿と青葉城址を結ぶ路線バスはるーぷる仙台以外ありません。また、瑞鳳殿前バス停(瑞鳳殿入口正面)はるーぷるしか止まりません。
瑞鳳殿にはるーぷる以外は「霊屋橋瑞鳳殿入口」バス停が近いです。霊屋橋瑞鳳殿入口までは仙台駅バスプール11・12番乗り場から市バスと宮城交通が出てます。霊屋橋経由ならOKです。 瑞鳳殿から青葉城址には乗換えが必要です。霊屋橋瑞鳳殿入口バス停から「動物公園経由」の便に乗り、「動物公園前」で乗り換えて「青葉城址循環(方向幕は工学部・青葉通経由仙台駅前行きに変わってます)」に乗り、「青葉城址」バス停で下車。が一番早いと思います。他にもいろいろ考えられますがこれがベストだと思います。 青葉城址からは「青葉城址」バス停発のどの便でも仙台駅まで戻れます。仙台駅から青葉城址に行くにはバスプール9番乗り場から「青葉城址循環」に乗れば行けます。 仙台駅-霊屋橋-動物公園系統の本数はかなり多いです。10分まてばバスが来ます。青葉城址循環線は午後4時以降だと平日30分おき、土曜休日60分おきです。瑞鳳殿-霊屋橋の移動の際は少ない青葉城址循環の本数のバス時刻表を基準に行動するとよいかと思います。
また、大崎八幡宮までは仙台駅10・15番乗り場から「大学病院経由」の便に乗ってください。ただし、16・24番乗り場からの大学病院経由の便は違うところに行ってしまいますので注意してください。10番15番の「大学病院経由」の便です。行き先はさまざまあり、本数は比較的多いです。15分待てばバス来ます。
説明の中で何か不明な点(わからない点)があればレスしてください。 |
Re:2: 投稿者:にゃん 投稿日:2003/05/16(金) 12:29 |
 |
詳細に教えていただき、ありがとうございました。 とても助かりました。感謝感謝です。 |
|